訃報

当院院長の鈴木英之が令和4年12月26日に急逝いたしました。

皆様にはご心配、ご迷惑をおかけいたしました。

感謝の意をお伝えするとともにご報告とさせていただきます。

尚、今後のことにつきましては随時お知らせいたします。

また、何かありましたら当院にお問合せください。

    訃報” に対して21件のコメントがあります。

    1. 大胡田 かおり より:

      謹んでお悔やみ申し上げます。
      ですが、未だに信じられなく、先生の優しいご対応や笑顔を思い出しては泣けて泣けて……。
      先生の診断のおかげで1年以上悩んだ痛みへの治療がスタートできたこと、スタッフの皆さんの優しく丁寧なご対応に癒されたこと、そして、親身になって根気強くリハビリをしてくださっている素晴らしい先生方、などなど、鈴木先生がクリニックを開院してくださらなければこの出会いはなかったものと、心から感謝しています。ずっと先まで杖をつくような歳になっても通えるものと思っていましたのに、とてもとても残念です。が、それ以上に先生のご無念はいかばかりであったろうか、と思うと胸がつまります。
      94歳の父も、あんなに忙しいのによく話を聞いてくれて丁寧に説明してくれて安心できる先生はいない!と絶大な信頼をしていましたので、気の毒になぁ、いい先生だったのになぁ…と、とても悲しんでいます。
      リハビリの先生方やスタッフの皆さんもこれから大変かとは思いますが、お身体に気を付けて乗り越えてください。
      鈴木先生、本当にありがとうございました。そして、先生が作られたこの素晴らしいクリニックがどうか存続できるようお見守りください。
      (※感謝の気持ちをどうしてもお伝えしたかったのでこのコメント欄に長々と書き込んでしまいました、すみません。)

      1. soc515 より:

        本当に突然の事で
        私たちスタッフも想像もしていなかったので
        やはり患者様にはそれ以上のご心配、
        そして、不安を与えてしまったと思います。
        院長も療養中も患者様を気遣い、
        スタッフを思い『早く復帰しなければ‼︎』と
        焦りもあったと思います。
        長く診察を共にしてきた者から見ても
        とても丁寧な診察だったと思います。
        患者様が分かってくれるまで
        何度も何度も説明をして…
        呼吸するのを忘れちゃう事もしばしば🥹
        でも、こうしてお話を聞くと
        ちゃんと伝わっていたんだなぁ〜と
        実感します。
        きっと院長も喜んでくれてると思います。
        とても温かいお言葉本当にありがとうございます。

    2. 谷口恭江 より:

      先生の突然の訃報に接し、言葉もありません。
      医者の不養生でと苦笑いされていた1回目入院のあと、
      あのときの先生の笑顔が最後になってしまうとは思いもしませんでした涙
      いつも個々に優しくお話しをきいてくださり、丁寧に診察していただき、笑顔で診察室をでることのできる病院でした。
      たくさんのわがままやお願いを聞いてくださり、
      時には趣味の話で盛り上がったり
      思い出が多すぎて今は呆然としております。
      残された奥さま、娘さんが気がかりなことでしょう、
      どうぞ、
      安らかに

      1. soc515 より:

        いつも院長、クリニックへの
        温かいお言葉本当にありがとうございます。
        いつも楽しい診察でしたね^ - ^
        よく笑っておしゃべりしたのを
        思い出されます。
        院長はいつも患者様の少しの変化にも
        気付ける方でした‼︎
        「履いてる靴下の柄」さえも見逃さない‼︎
        話題の尽きない診察でした。
        またこうやって院長の思い出を
        話しに来てください🍀
        きっと院長も喜んでくれると思います。
        これからも『スズクリ』をよろしくお願いします

    3. 鈴木美穂 より:

      そろそろ先生に会いに診察へ行こうかなぁ!
      なんて思っていた矢先の、訃報のお知らせ。
      信じられないです。
      いつでも優しい丁寧な対応。
      長時間待っても、
      先生の顔見るだけで安心出来ました。
      御冥福をお祈りいたします。

      1. soc515 より:

        院長、クリニックへの
        温かいお言葉本当にありがとうございます。
        待ち時間の長さには心苦しく
        申し訳なく思っておりましたが
        院長の診察でお返し出来ていたのなら
        良かったな~なんて思う日々です^ - ^
        また何かご相談ありましたら
        ご来院いただければ幸いです。

    4. 山本美幸 より:

      年が明けて落ち着いた頃、先生の診察が再開するだろうと待っていたのに残念でなりません‥
      1月29日,先生と誕生日が一緒なので、怪我の診察がてらお誕生日おめでとうございますと言いたかったのにな‥
      もう先生に笑いながら診察してもらえないなんて‥
      しばらくは受け止めることが出来なそうです。
      結婚してから診察してもらう機会なく過ごしてましたが、娘が大きくなって怪我をしたら先生に診てもらおうと楽しみにしていたほど、鈴木先生を信頼していました。
      その楽しみを叶えることは出来なくなってしまいましたが、このクリニックには親切に対応してくださる受付の方々、いつも優しい看護師の方々、腕の良いリハビリの先生方などが集結しているので今後も捻挫などしたら受診したいと思っています。
      なのでこの先、鈴木先生が遺してくださったこのクリニックを引き継いでくださる先生がいることを願っております。

      最後になりましたが
      鈴木先生のご冥福を心よりお祈りいたします。

      1. soc515 より:

        お誕生日おめでとうございます。
        素敵な一年になりますよう…
        クリニック一同お祈りしてます。
        院長も無事49日法要を終えられました。
        きっと冗談でもいいながら
        クリニックの事、患者様の事見守ってくれていると
        思います。
        院長が繋いだこのスズクリで
        精一杯頑張って行きたいと思いますので
        これからも何かご相談あれば
        頼って頂けたら幸いです。

    5. 海野みゆき より:

      変形性膝関節症になり、先生と出会った当初『自分自身は今の仕事を何がなんでもやり続けたい』と言う事を私はよく言っていました。
      しかし先生は『自分の膝の為にも今の仕事を考えるべき』と仰ってくれていました。
      それでも意地になり無理した結果、実際に仕事中に立っている事が出来ない状態になってしまいました。

      2年やり続けた仕事でした。
      1年ごとの契約期間のその仕事は辞め、今は自分のリハビリを優先にしている生活です。
      膝の水も処方されている漢方のお陰で溜まらなくなりました。
      先生の勧めで膝装具の話が進み、今では無くてはならない大切な自分の一部です。
      どんな話でも嫌な顔をせずニコニコしっかり聞いてくれた先生に日々感謝して通院していました。

      先月27日がリハビリの日だったですが、コロナになってしまい通院出来ない事を連絡しました。
      電話の受付の方からの訃報を知らせてもらいました。
      ショックでした。
      お会い出来なくなった事にも悲しくなりました。
      いつもニコニコとカッコよく颯爽と診察をしてくれる先生が思い出します。

      謹んで心よりお悔やみ申し上げます。

      1. soc515 より:

        どの診察も、患者様にとっても
        院長にとっても大切な時間でしたね。
        患者様が納得出来るまで
        寄り添い丁寧に診察されていたのを
        思い出されます。
        院長の診察が少しでも不安だった日常の
        緩和になっていたのなら
        きっと院長も喜んでいると思います。
        温かいお言葉本当にありがとうございます。

    6. 西山 より:

      通い始めて2年ほどになりますが、病院の雰囲気も最初からとても印象がよく、先生が忙しそうにしながらも丁寧に対応してくださいました。
      やっと安心して通える病院が見つけられたと思っていたのに先生の訃報をうけて大きな衝撃を受けています。
      去年から先生の入退院の話は看護師さんから聞いておりましたが大変な一年を過ごされていたのかと思うと胸が痛みます。
      看護婦さんもみなさんとても親切で正直こういう安心できる病院は少ないと思います。

      できる事なら病院の存続を強く希望します。

      鈴木先生のご冥福を心からお祈りいたします。

      1. soc515 より:

        院長、クリニックへの温かいお言葉
        本当にありがとうございます。
        院長の患者様への誠意がちゃんと伝わって
        いたのだと実感し、私たちスタッフも
        とても嬉しく思います。
        代診の先生方にご協力頂きクリニックも
        継続できております。
        何かまたご相談ありましたら
        院長が築いてきたスズクリで
        変わらぬスタッフでお待ちしております。

    7. 矢後三起子 より:

      昨年足の裏が、痛く院長先生に見てもらおと、病院に行き。先生がお休みしてますと
      伝えてもらい。先生体調が心配して
      なかなか治らなく、様子をみてたのですが
      やはり痛く。受けで先生居ますと伝えてられて、安心しました。先生だと解りやすく
      説明してくれて、今晩は股関節が痛くなり
      先生の顔が見れると思ってたのですが
      体調が悪いの事
      新年なったら。先生に診察してもらえると
      思ってたら、会社の人から
      先生が亡くなったと聞き。信じられません
      先生、ありがとうございます
      ゆっくり休んでください
      ご苦労様でした

      1. soc515 より:

        突然の事で本当にご心配をおかけしました。
        体調の方はいかがですか?
        院長同様にとてもいい先生方が
        代診として来て頂いてます。
        痛みなどまだご心配でしたら
        来院頂きます様にお願いします。
        院長への温かいお言葉ありがとうございました。

    8. 牧野 滋 より:

      ヒデちゃんが亡くなってしまったことを知ってみんな大変ガッカリしています。患者さんの方々に愛された先生で、良かった。学生時代のあの頃を大変懐かしく思い出します。ヒデちゃんの意思がまだまだ病院に引き継がれて行くよう祈念しています。どうぞ安らかに。

      1. soc515 より:

        はい。
        とても素敵な院長で
        患者様にもとても人気でした。
        これからも
        院長に恥じぬ様に精一杯頑張っていきます。

    9. ayumi &aina より:

      たくさんの愛情とたくさんの優しさとたくさんの癒しをありがとう〜♡これからもずっと一緒です〜。
      またみなさまには感謝しかありません‥。

    10. YH より:

      初めまして、私は鈴木先生の前任の病院での手術の際、麻酔業務に就いていた者です。鈴木先生は忙しい業務の中、いつも笑顔を絶やさずテキパキと執刀されていた…あの頃が懐かしく思い出されます。
      先日、久しぶりにその前任の病院を訪れた際に鈴木先生の訃報を聞き、大変驚いております。

      10年前と変わらず鈴木先生は皆に慕われていたのですね、本当に残念でなりません。
      スタッフの皆様もしばらくは大変でしょうが、どうぞご無理をなさいませんように。

      略式ながらお悔やみ申し上げます。
      ご冥福をお祈りいたします。

      1. soc515 より:

        温かいお言葉頂きましてありがとうございます。
        院長からもよく手術のお話を伺っていました😌🍀
        当院では腱鞘炎などのオペはされていたのですが
        いつも丁寧で慎重で…患者様に声をかけながら
        手術されていたのを思い出します(*´꒳`*)
        これからも院長の精神を大切に努めてまいりたいと思います。

    11. 絶弦 より:

      先生の前任地での同僚です。先生はもとより、スタッフの方々にもお世話になりました。あれからずいぶん時間が経ちますが、先生のお建てになったクリニックが先生の亡き後も、立派に続いていることに感銘を受けています。思えばクリニック創設時にすでに評判の良い、人気のあるクリニックで、まさに門前市をなすの体でした。それはもちろん、先生のお人柄を慕う患者さんがいかに多かったかということなのですが、その後もスタッフの皆さんのご尽力もあり、ご盛業が続き、我々も安堵しておりました。
      いろいろ昔のことが思い出されてなりません。先生が急逝されて半年が経ち、気になってホームページを拝見し、改めて先生の遺徳を偲んでおります。

      1. soc515 より:

        温かいお言葉ありがとうございます。鈴木院長が亡くなり半年が経ちますが院長を慕っている患者様もまだ多く改めて偉大さを感じる毎日です。
        スタッフ一同、鈴木院長が掲げた理念をもとにこれからも頑張っていきますのでこれからもよろしくお願いします。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です